児童買春、ポルノ法対策 |
2008/05/17(土) 00:39
アニメなどを付則に盛り込むとのことですが、アニメの規制の根拠は子供たちの虐待につながる、もしくはその虐待されてる創作物などを子供たちに見せて、最終的に子供たちを懐柔させるのに使用できると規制推進派、スコット・ハンセン氏はおっしゃるわけですが、もし単純所持を性的好奇心を満たす目的で所持していなかったら違法としないということであれば、疑問を抱かざるをえません。というのも、子供の警戒心を和らげるために見せるということであれば、性的好奇心を満たす目的で所持していなくてもかまわないわけです。犯罪者にとっては最終目的は子供の虐待なのですから、その手段となる画像は別に性的好奇心を満たさなくてもよいわけであり、よって、もしそのことを根拠として申されているのであれば、スコット・ハンセン氏を持ち上げている規制推進派の単純所持の規制の根拠はここで破綻することになり、性的好奇心を満たす目的で所持した場合、違法という条件もまったく意味を成さなくなります。
推進派にとってもまったく意味を成さないこの単純所持の規制は、いったい誰の主張で、誰を守って、誰を裁いているのかまったく分かりません。理解の範疇を超えています。根拠をまったく放置しているこの法案に対して私は断固として反対させて頂きます。
早川議員のブログにて。
どこの段階でどういう発言をするとどの程度の影響力を発揮できるのか、ということを改めて知らされました。
壁は厚いなあ、というのが率直な感想ですが、これで全てが決まるわけではなく、国民の多数の方々のご意見やマスコミの批判などを踏まえて更に検討することになると思います。
ただ、結論を先送りできるような状況ではなく、自民党青少年対策委員会の検討案や公明党の意見を基本に、この通常国会の会期中に何らかの成案になることは必至の状況です。
以上が私がコメントできる限界ですね。
以後は、マスコミの報道等を丁寧にフォローしてみて下さい。
まずはおつかれさまでした。更にまだこの決定に煮え切らないようであれば、与党PTに対し何らかのアプローチを行っていただければ幸いです。ほんとうにありがとうございました。
しかし与党といってもどう見たって公明党の意見しか反映していませんね。自民党もなさけないというほかありません。(PTの範囲内限定ってことで)
あ、高市議員はまちがいなく公明よりだと思います。
推進派にとってもまったく意味を成さないこの単純所持の規制は、いったい誰の主張で、誰を守って、誰を裁いているのかまったく分かりません。理解の範疇を超えています。根拠をまったく放置しているこの法案に対して私は断固として反対させて頂きます。
早川議員のブログにて。
どこの段階でどういう発言をするとどの程度の影響力を発揮できるのか、ということを改めて知らされました。
壁は厚いなあ、というのが率直な感想ですが、これで全てが決まるわけではなく、国民の多数の方々のご意見やマスコミの批判などを踏まえて更に検討することになると思います。
ただ、結論を先送りできるような状況ではなく、自民党青少年対策委員会の検討案や公明党の意見を基本に、この通常国会の会期中に何らかの成案になることは必至の状況です。
以上が私がコメントできる限界ですね。
以後は、マスコミの報道等を丁寧にフォローしてみて下さい。
まずはおつかれさまでした。更にまだこの決定に煮え切らないようであれば、与党PTに対し何らかのアプローチを行っていただければ幸いです。ほんとうにありがとうございました。
しかし与党といってもどう見たって公明党の意見しか反映していませんね。自民党もなさけないというほかありません。(PTの範囲内限定ってことで)
あ、高市議員はまちがいなく公明よりだと思います。
スポンサーサイト
トラックバック
コメント